一生つなわたり

一生つなわたり

シュタイナー教育の「逆観」で、山形生活1日目を振り返る。

こんばんは。山形生活1日目を終えた、まこっちゃんです。

いきなりですが、あなたはシュタイナー教育をご存知でしょうか?

シュタイナー教育とは、20世紀はじめのオーストリアの哲学者・神秘思想家ルドルフ・シュタイナーが提唱した「教育芸術」としての教育思想および実践であるヴァルドルフ教育を、日本で紹介する際に名付けられた呼称のひとつである。

シュタイナー教育では、教育という営みは、子供が「自由な自己決定」を行うことができる「人間」となるための「出産補助」であるという意味で、「一つの芸術」であると考えられている。

僕も詳しいわけではないのですが、シュタイナー教育では、「逆観」という、面白い習慣が取り入れられています。

 

逆観とは、「一日の生活を逆の順序で振り返る」ということです。

朝から順番に振り返るのは簡単ですよね。これは左脳が働くそうです。

逆から振り返ることで右脳を働かせれるとのこと。

今日は、ちょっとやってみようと思います。

f:id:makoto_taira:20160925200520j:plain

 

ブログを書く。楽しい1日に感謝。

 

あらえびすの仲間の、Kさんにマッサージさせてもらう。いつもお世話になっています。

「ぐっぐっ」ではなく、ずっと押しっぱなしがいいそうです。マッサージの腕が上がってきたぜ。

 

晩御飯に、ラーメンを食べに行く。

以前このお店に行ったときは、20人ですべてのメニューを頼み、回転ずしならぬ、「回転ラーメン」をやりました。やり方は簡単、一口食ったらまわす。

この時は全てのメニューを味わい、お腹いっぱい。今日は、その時1番おいしかった味噌ラーメンにしました。思ったより多かったけど、超おいしかった。

 

新メンバー増加に伴う増築のため、車庫の上のスペースにストーブを運ぶ。

男子部屋はどうなるのか?わちゃわちゃで楽しい。

 

同じく増築のため、窓をきれいにしたり、ストーブを動かしたり、棚を解体したり。

大量の味噌も移動。おいしそう。

 

超かっこいい。ヒップホップの動画をみんなで見る。


DYLAN MAYORAL | FRONTROW | World of Dance UK 2015 | #WODUK15

 

融ちゃんが、内田樹さんの『困難な成熟』についての解説。実生活でのいろいろなケースを考える。

学んだことメモ(まとまってない)

  • わちゃわちゃ=連鎖調和を起きやすくする
  • 気づかい=その人がどう思う?
  • どける=すきま=可能性
  • カテゴリ分けしない
  • 全部自分事で、段取りする←「わちゃわちゃ」で、かつ「わくわく」するように。
  • ⇅独りよがり、二度手間を防ぐ=わかんなことは相談
  • 楽しみながら、学びながら。そうでないと、誰もやりたくない。
  • 二項対立で反省する必要なし

 

融ちゃんが、内田樹さんの『困難な成熟』を読んでくれる。

困難な成熟

困難な成熟

 

朝ご飯。おいしい。幸せ。

 

明日はこの本。

『野生の思考』

野生の思考

野生の思考

 

 

毎日恒例、朝ミーティング。

『困難な結婚』

困難な結婚

困難な結婚

 

新しい仲間の、宗介を抱いて温まる。

寒くて起きる。山形の夜をなめてた。

 

適当に寝る。

伏流水の、ぬるめの五右衛門風呂に入る。幸せ。

夜12時ちょうどに到着、12時間で15県を車で通過。運転に感謝。

 

 

おわり。

 

やってみた感想

結構難しい。あってるのかもちょっと自信ないなぁ。

シュタイナー教育を受けている人は、これを毎日やっているらしい。

そもそも、できているのかもわからないけど、面白い。

またやってみようかなぁ。

 

今日も、学びまくりな1日に感謝。

読んでくださって、ありがとうございます。

これが言いたかった!がっつりリライト・校正します ビシッと言いたいことを伝えたいあなたへ。その先の結果も加速!