一生つなわたり

一生つなわたり

不食に挑戦する理由を、改めて考えてみた

https://www.instagram.com/p/BVHNtCGl9dt/
手だけでも水の中に…wお散歩行くと小川に体丸々入れてバシャバシャ💦#あらえびす #araebisu #アニマルスタッフ #animal #ハイブリッドウルフ #ウルフ #wolf #アシタカ #水浴び

こんばんは。
ちょっと事情がかわり、ますは明日から、不食に挑戦してみたいと思います。
不食とはいえ、水は飲みます。
明日の朝、体重をはかろう。

そして明日、口にするのは伏流水のみ。



不食の実験をするにあたり、
改めて目的を明確にします。


まず一つ目の目的は、「人類進化の実験」
です。

戦争をなくしたい、という想いは、まだなくなっていません。

makoto-taira.hatenablog.com


しかし、
人口削減のために、戦争も必要だよねー、
と、言われてしまえば、なるほどな、となる。

昔、成長の限界、という本で少し読んだけど
食料は面積によって、足し算で増えていく。
人口は、制限がなければ掛け算で増えていく。

となれば、人類進化の道は、
少食(不食)、もしくは宇宙進出なのかな、と
漠然とですが、思っています。

戦争云々を抜きにしても、少食によって開ける未来、解決する問題は、多い。


最近、クマやイノシシ、シカなどが人里に降りてきて、
農作物に被害が出たり、人が死んでしまったり、困っているかたはいっぱいいると思います。

人間が自然を壊し、開発しすぎた結果、
困っているのは、ほんとうは動物たちのほう。 

彼らからしたら、住む場所も、食べ物も、
どんどんなくなっている。

山だけじゃない。
川も、海も、空気も、土も、
人が自分都合で
お金のため?食べ物のため?

汚してしまって、壊してしまって、地球に生きるみんなは、困っている。

遡れば弥生時代、土地を区分けして、稲作をはじめて、安定を求めて、奪い合って、
というところから、始まっているのかもしれない。

不食、とまでは行かなくても、少食ということが

この飽食の時代、欲にきりない人間にとっては、
自然界との共存のための、一つの解決策になるんじゃないかな。


また、食品添加物、残留農薬、放射能汚染、などなど。
現代は病気になるべくして、なっている。
といっても、過言ではない、と思う。

飢餓状態による
代謝酵素の活発化、
飢餓遺伝子の活躍が、
健康、という面においても、
重要となる。


廃棄食料の問題も、やばい。
世界では、今日食べるものに困っている人たちも、
数え切れないほど、いるというのに。



もっと身近なところでいえば、

少食によって、

お金も増える
時間も増える
きれいになれる
健康になれる

心も体も、豊かになる。

きっと、
便利快適で退化した身体も、
進化する。

失われた感覚も、ひらく。


僕は5年間、一日一食の健康法を実践していました。

makoto-taira.hatenablog.com

 
少食は、
知識的にも、体感的にも、
間違いなく、素晴らしい
価値がある

って確信があります。


世界には、
不食の人も、存在してる。

人によっては、
太陽凝視
という方法によって、
目から、太陽エネルギーを取り込んでいるらしい。

10日間、固形物なしの断食を、実験してみた。
いろいろわかって、楽しかった。
お腹も減らないし。

わかったのは、
「食べることは、すばらしい」
ということ、そして
「食によって満たしているのは、体ではなく、心である」
ということ。

また今度、詳しく書きます。

長くなりましたが、
一つ目の理由は、不食、太陽凝視を含めた
人類進化の実験。


そして二つ目の理由は、

時間を増やすこと。

今、やりたいことが、ありすぎる。
全部やりたい。
そのために、時間を増やす。

消化のエネルギーを、他につかう。
食事の時間を、他に使う。
少食によって、
集中力が上がり、パフォーマンスが上がる。
早く終わることで増えた時間を、他に使う。


最後に、三つ目。

伏流水の力を、自然の恩恵の力を、実感すること。
makoto-taira.hatenablog.com



よくある断食は、
野菜ジュースを飲んだり、塩をなめたり、
それによって酵素やミネラルを摂取する。
生きた水が飲めなくされてしまっている今、

ほんものの命の水で
どこまでいけるか、やってみます。

僕の仮設では、
あらえびすの伏流水には、
ソマチッドが豊富。
ミネラルも豊富。
どこまでいけるかわからないけど、
感覚的には、結構いけるんじゃね?
って、思ってる。





ホリエモンの本で見たけど、
今ハマっていることはなんだろう?
答えは、少食、不食、断食、ファスティング。

猿のようにハマり、
鳩のように飽きよう。

というわけで、まずは明日から実験!
楽しみや。


興味ある人、
コメント、ライン@やFacebookでのメッセージ、大歓迎。

今日もお読みいただき、ありがとうございます。
明日はぜっっったい、22時に寝る。

おやすみなさい。

これが言いたかった!がっつりリライト・校正します ビシッと言いたいことを伝えたいあなたへ。その先の結果も加速!